広告 ブログ

ブログ活動にゲーミングチェアがおすすめな理由|コスパ最強ランキングも紹介

「ブログを頑張っているけど、なかなか集中力が続かない」
「1記事仕上げる頃にはぐったりしている……」

このような悩みを抱えるブロガーはとても多いです。

ブログはPCさえあればできるため手軽な作業に見られがちですが、実際はやることが多く一日中PCの前に座りっぱなし……なんてこともザラにあります。

 

ブログ活動の生産性を上げたいなら、ゲーミングチェアの導入がおすすめ。

 

今回はその理由と、コスパ最強のおすすめのゲーミングチェアをランキング形式で紹介します!

 

「何でもいいからおすすめのゲーミングチェアを知りたい!」という方は、まずは評判のよい下記の3商品から検討してみてください。

ブログ活動にゲーミングチェアをおすすめする理由

ブログ活動にゲーミングチェアをおすすめする理由は下記3点です。

  • ブログ作業の疲れを軽減できるから
  • 腰痛や肩こりを予防・改善できるから
  • リクライニングを倒して小休憩できるから

 

ブログ作業の疲れを軽減できるから

ブログ活動にゲーミングチェアをおすすめする最大の理由は、ブログ作業の疲れを軽減できるからです。

ゲーミングチェアは人間工学に基づいて設計されているため、長時間座って作業をするブロガーでも体に負担をかけずに作業に集中できます。

そもそもブログ活動にはかなりの時間を要します。

2,000~3,000字の記事を書くのにかかる時間は2~3時間ほど。初心者の方や知見のないジャンル、専門性の高いジャンルなら執筆に7~8時間かかることもあるでしょう。

さらにキーワード調査や記事構成の時間などを含めると、1日中椅子に座って作業しているブロガーも少なくありません。

長時間座っても疲れにくいということは、その分集中力が持続するということ。

つまりゲーミングチェアがあれば、より効率よくブログ活動を行えるようになるのです。

 

腰痛や肩こりを予防・改善できるから

ゲーミングチェアは腰痛や肩こりの予防・改善にもつながります。

腰痛や肩こりの原因となるのは、座っているときの姿勢です。

ゲーミングチェアには「ランバーサポート」と呼ばれる着座姿勢をサポートするクッションが搭載されているため、姿勢が矯正されて腰痛・肩こりを防止できるのです。

腰痛や肩こりを抱えながら毎日記事を執筆するのは、身体的にも精神的にもキツいもの。

現在痛みに悩まされている方は、ストレッチや整体以外に「椅子を変える」という選択肢も視野に入れるとよいでしょう。

 

リクライニングを倒して小休憩できるから

ゲーミングチェアにはリクライニング機能が備わっています。

疲れたときに椅子に座ったまま小休憩ができるのは、ブロガーにとってはうれしいメリットでしょう。

ブログを執筆していて「一時間だけ仮眠をとろう」とベッドに入り、そのまま数時間眠ってしまった……という経験がある方も多いはず。

ゲーミングチェアがあれば、このような短時間の休憩でも快適に過ごせます。

オフィスチェアのなかにはロッキング機能を搭載している商品もありますが、ロッキング機能は背もたれを倒せる角度が浅く、仮眠には適していません。

作業中にリラックスして休憩や仮眠をとりたいのなら、リクライニング機能を標準搭載しているゲーミングチェアがおすすめです。

 

ゲーミングチェアの口コミ・評判を紹介

「ゲーミングチェアのメリットはわかったけど、実際に使っている人の意見も知りたい……」

そうお考えの方のために、ゲーミングチェアを利用しているユーザーの口コミを紹介します。

悪い口コミ・評判もしっかり取り上げていますので、購入の参考にしてくださいね。

 

悪い口コミ・評判

 

ゲーミングチェアユーザーの悪い口コミで多く見られた意見を下記にまとめました。

ゲーミングチェアの悪い口コミ

  • 組み立てが大変
  • デザインがダサい
  • 部屋の雰囲気に合わない
  • 部屋に置くと圧迫感がある
  • 身長が低い人には大きすぎる

 

特に「デザインがダサい」という意見はSNS上に多く挙げられています。

ゲーミングチェアは黒×赤、黒×青など原色系のカラーをアクセントにしている商品が多いため、インテリアに合わないと感じる方も多いようです。

ただし最近ではシックでおしゃれなデザインのゲーミングチェアも増えていますし、黒×原色のゲーミングチェアもPCや照明と色味を統一すればおしゃれに見えます。

必ずしも「ゲーミングチェア=ダサい」という訳ではありませんので、ご安心くださいね。

 

良い口コミ・評判

 

ゲーミングチェアユーザーの良い口コミで多く見られた意見を下記にまとめました。

ゲーミングチェアの良い口コミ

  • 疲れにくい
  • 座り心地が最高
  • 腰痛が改善された
  • 集中力が上がった
  • 仕事や作業の生産性が上がった

 

ゲーミングチェアの良い口コミでは座り心地に関する声が多く、なかには「普通の椅子には戻れない」と絶賛する方も。

またゲーミングチェアを導入したことで長年悩んでいた腰痛が解消されたケースもあり、SNS上で計測できる範囲ではほとんどの方が使用感に満足しているようでした。

ただし機能的すぎて「長時間座らない人はいらない」という意見も。ブログ作業をカフェでする方にはメリットが少ないかもしれません。

自宅でガッツリブログ作業をする方なら自信を持っておすすめできます!

 

【2022年】コスパ最強!ゲーミングチェアおすすめランキング

最後にコスパ最強のゲーミングチェアをランキング形式で紹介します。

今回はゲーミングチェアが初めての方でも手を出しやすい、1~3万円台の比較的安価なモデルからピックアップしました!

 

1. GTRACING ゲーミングチェア GT901

GTRACING(ジーティーレーシング)はコスパの良さが魅力のゲーミングチェアブランドです。

中級者~ハイエンド向けのゲーミングチェアは安くても3万円以上が相場ですが、GTRACINGでは1万円台から本格的なゲーミングチェアを販売しています。

なかでもGT901は定価24,000円と安価でありながらオットマンが付属しており、コストパフォーマンス抜群。

口コミの平均評価も4.5と高く、万が一不良品が届いた場合もカスタマーサポートが迅速に対応してくれます。

高機能なモデルを安く購入できるため、ゲーミングチェア初心者から中級者の方まで広くおすすめできる商品です。

→GTRACING ゲーミングチェア GT901の詳細はこちら

 

GTRACING ゲーミングチェア GT901のレビュー

安くて品質よし
安いのを探していて丁度いいものを見つけました。不満はありません。自分で作りましたが作業時間20分程で女性の方も楽に組み立てられるとおもいます

コスパ的最良の椅子
2ヶ月位使っていますが、とても満足です。おかしな所も壊れた所もなく快適なゲームライフを送れています。組み立ても難なく出来て、品質的にもお値段以上の満足感です。

 

2. E-WIN ゲーミングチェア D9-BK

出典:楽天市場

E-WIN(イーウィン)は中国初のゲーミングチェアメーカーです。

高級ゲーミングチェアに見られる前傾機能が搭載されている点や、日本人に合わせたサイズ設計が魅力的。

D9-BKは前傾機能や8段階リクライニング、座面昇降機能、3Dアームレスト、ロッキング機能などさまざまな機能を搭載したE-WINのフルカスタムモデルです。

ハイスペックながら3万円台前半とお手頃なため、機能が充実した中級者向けゲーミングチェアをお得に購入したい方におすすめです。

→E-WIN ゲーミングチェア D9-BKの詳細はこちら

 

E-WIN ゲーミングチェア D9-BKのレビュー


低身長でも身体にフィットするサイズ、前傾、リクライニング、オットマンがつけられるゲーミングチェアを探してこちらを購入しました。身長150cmでも安定感のある座り心地で満足しています。

前傾機能がお気に入り
前傾機能が欲しくてこの椅子を選びました。早速座ってみてやっぱり前傾機能にこだわってよかったと思いました。姿勢がとても楽で背中や首が疲れにくくなりました。組み立ては一人では少し大変かもしれません。部品を一人が支えてもう一人がねじを締めて二人で作業をしたらスムーズにできました。首のクッションははっきり言ってかなりチープな作りになっていて残念でしたが、全体的に使いやすくてとても気に入りました。中学生の息子がおねだりをして購入に至りましたが家族で取り合いになりそうです。

 

3. sakoda(サコダ)ゲーミングチェア SGC-FOGY

出典:楽天市場

sakoda(サコダ)は日本の家具・インテリアブランドです。

ソファやダイニング家具などがメイン商品ですが、ゲーミングチェアも人気を集めています。

「ゲーミングチェアは見た目やカラーリングが好みじゃない……」と感じる方も多いなか、SGC-FOGYはシンプルでインテリアに合わせやすいおしゃれなデザインが特徴的。

ファブリック製で通気性がよく、オールシーズン快適に利用できるのもうれしいポイントです。

 

他のゲーミングチェアは、デザインがどうしてもスポーツカーのシートのような見た目なので、そういった雰囲気を取り入れたくない方に非常に人気です。

実際に、この記事内でも、「sakoda(サコダ)のゲーミングチェア」が一番人気があります。

→sakoda(サコダ)ゲーミングチェア SGC-FOGYの詳細はこちら

 

sakoda(サコダ)ゲーミングチェア SGC-FOGYのレビュー

もっと評価されるべき!
ファブリックなゲーミングチェアを探していてようやく見つけたチェア。レビュー低いけどもっと評価されるべき!リモートワーク用に買ったけれど、オットマン付きのチェアは一人用のソファレベルで落ち着く。お風呂上がりにリクライニングをMAX下げてオットマンで足あげてぼーっとするのが好き。

座り心地もよく、家具に馴染む
ゲーミングチェアなので、座り心地がよいです。家具に馴染む生地で、落ち着いた見た見た目。とっても満足です。

 

4. ProRacing ゲーミングチェア 109

出典:楽天市場

ProRacingは中国のゲーミングチェアブランドです。

安価な製品を提供しており、とにかく安くゲーミングチェアを購入したい方におすすめ

なかでもスタンダードモデルの109は1万円台後半とかなり安く、初めてのゲーミングチェアに最適なモデルといえます。

ただし価格が安い分、搭載されている機能は最低限プロ仕様のスペックを求める方はほかのメーカーのモデルを検討しましょう。

→ProRacing ゲーミングチェア 109の詳細はこちら

 

ProRacing ゲーミングチェア 109のレビュー

価格に見合った満足度
以前から使っていたメッシュ型オフィスチェアの座席が陥没したため、奮発してこちらの商品に買い替えました。暫く使ってみましたが大変満足しております。明らかに腰の負担が軽くなり、長時間座ってても1日の終わりの疲労感が変わったのを実感できました。あと、椅子を動かす時にキャスターが不快なキャリキャリとした音を出さないのがありがたい!前まで使ってたオフィスチェアは動かすたびにキャリキャリと音を立てて不快だったので、こういう自然に動かせるのを求めてました。

これは素晴らしい
まず、初めてのゲーミングチェアとして購入しました。届いて組み立てのところでは少し、ネジが硬いかな?と感じた部分がありましたが、その他はきっちり取り付けることが出来ました。座り心地もとても良いです。倒れ角175°と書いてありましたが実際に倒してみると180°では!?と感じられます。とにかく買ってよかった品物です。

 

5. Bauhutte(バウヒュッテ)ゲーミングチェア RS-950RR-BK

出典:楽天市場

Bauhutte(バウヒュッテ)は日本発のゲーミングチェアメーカー。

日本人の体格に合わせて設計されており、使い勝手の良さが魅力です。

RS-950RRはBauhutteのスタンダードモデルで、機能性と価格のバランスが取れたベストセラー商品。

対象身長が154cm~189cmと幅広く、身長の低い方から大柄な方まで対応できる柔軟さがうれしいですね。

3万円台と比較的購入しやすい価格設定で、コストパフォーマンスに優れたモデルといえます。

→Bauhutte(バウヒュッテ)ゲーミングチェア RS-950RR-BKの詳細はこちら

 

Bauhutte(バウヒュッテ)ゲーミングチェア RS-950RR-BKのレビュー


部品点数が少なく軽かったので組み立てが簡単でした。座面が低く日本人にぴったりです。全体的に硬めの作りでしっかり体をサポートしてくれます。これまでの同種の椅子はすぐにネジが緩んだり生地が傷んだりしたのですが、そういうこともなくしっかりした作りです。付属のヘッドレストが少し硬めなところが少し不満ですが、全体的に良い商品です。


購入の決め手は座面高です。最低部38cmは昨今のワークチェアではなかなかありません、身長が160cm代の人や女性にはとても向いていると思います。組み立てはそこそこ面倒です、背部がかなり重いので一人ではちょっとキツイかもですが完成するとお値段以上のしっかり感があり嬉しくなりました。不満点はキャスターに付いてるストッパー、引っかかってONになったりして実用面では不要な代物です。

 

ブログ活動はゲーミングチェアで効率アップ!自分に合う椅子を選ぼう

ブログ活動にゲーミングチェアがおすすめな理由を解説しました。

おすすめする理由

  • ブログ作業の疲れを軽減できるから
  • 腰痛や肩こりを予防・改善できるから
  • リクライニングを倒して小休憩できるから

 

ブログの生産性を高めるためにデスク周りを整える方は多いですが、体の負担を減らすならPCやキーボードよりも椅子を変える方が近道です。

「ブログ執筆中にいつも集中力が途切れてしまう」
「腰痛があり長時間のPC作業ができない」

このようにお悩みならゲーミングチェアを試してみる価値はあるでしょう。

ゲーミングチェアは種類も価格もさまざまですが、まずは評判の良い下記の3商品から購入を検討してみてください。

それでは!

ソノセイ

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ソノセイ

IT企業勤務の33歳。
ブログ初心者向けの内容やAffinge6のことなどを中心に、実際の画面などを交えてわかりやすく紹介します。 おすすめサービス・アイテムの紹介や、雑記ブログも書いていきますので、是非ご覧ください。
お仕事の依頼はこちらから

-ブログ
-