広告 ブログ

【これだけは覚えておきたい】ブログ初心者が継続して記事を書くための「4つの考え方」

初心者ブロガーの皆さん!

ブログを運営している中で、こんなお悩みはありませんか?

 

  • こんな内容では投稿できない・・・
  • 見られると恥ずかしい
  • 文字少ないけど大丈夫?
  • やる気が出ない
  • 本業が忙しくてブログを書く時間がない

 

そんな人たちのために、今回は「長くブログを続けていくための考え方」を紹介します。

 

 

【継続する考え方①】文字数が少なくても気にしない 

上位表示されている記事の70%が4,000字~5,000字、中には10,000字以上の記事も。

Googleアドセンス合格のための基準とされている文字数は、だいたい1,500字~2,000字とされています。

 

ただ、最初から1,500字というのはブログ初心者には大変ですよね?

「〇〇とは?」で字数を稼いだり、文字数だけをとにかく増やそうと遠まわしな文章にするなど思考錯誤をしていませんか?

 

まずは文字数が基準とされる本当の理由を知っておく必要があります。

 

文字数が多いとされる理由

文字数が多いから上位表示されやすい

これは間違いです。

 

正しくは、

内容が充実している記事は必然的に情報密度が濃いため上位表示されやすい

ということになります。

 

無理に文字数を増やすことだけに注力しないようにしましょう。

 

逆に、文字数を稼ぐために、遠回しな文面にしてしまうと、読者の読みにくい文章になってしまいます。
わかりやすく、読者のためになる記事を書くように意識しましょう。

 

Googleが目指すところはユーザーに有益なものです。

Googleを使うユーザーが多くなればなるほど、広告収入などでGoogleにお金が入るため、より質の高いものを求めるのは当然です。

 

ブログ記事は「育てていくもの」

投稿する記事の出来は、はじめは5割でも全然大丈夫です。

リライトするという考えを頭に入れておいてください。

 

始めたばかりの場合、検索からの流入はなかなか期待できません。
TwitterなどのSNSを活用して、見てもらうことの方が多いでしょう。

 

そのため、投稿時のアクセスを意識してしまいがちですが、ここは「どうせ誰も見ていない」と割り切ってしまいましょう。

 

誰もが最初は初心者です。初めから完璧にできる人はいませんので、気楽にいきましょう。

 

また、ブログはストック資産です。
今すぐではなく、将来的にお金を生んでくれるモノとして長い目で見ましょう。

 

最初から100%の記事を作ろうとすると、どうしても投稿のハードルが高くなってしまうため、モチベーションの維持が難しくなります。

 

自分が書いていく中で、「どこを直したら良いのか」「この辺もっと詳しく書いた方が良いな」と気づくので、その都度修正、加筆して、時間をかけて内容を濃いものにしていきましょう。

 

定期的に自分の記事を見直す習慣をつけるのもオススメです。

 

どういった流れで記事を書いていけば良いのかわからないという方には、いきなり外注してみることもおすすめしています。

その理由を下の記事で紹介していますので、よかったら参考にしてみてください。

こちらもCHECK

【解決策】ブログの書き方がわからない?初心者はココナラで外注すべき理由

続きを見る

 

【継続する考え方②】毎日投稿すると決めつけない

始めたては、意識が高い状態なので、「毎日投稿をしよう。」と目標を立てるでしょう。

 

書く習慣をつけることは悪くありません。
ただ、どうしても記事を書けないような日がありませんか?

 

「昨日は書けなかったから今日は2本書かなきゃ・・・。」
そんな風に考えてしまうと特に忙しい方は、どんどん蓄積されて負担に変わります。

 

そして、その負担を理由に、いつの間にかリタイア・・・となります。

そういう人を何人も見てきました。

「書かなきゃ」という義務感が良くないです。

 

長く続けていこうと考えているならば、書けなかった日は負い目に感じずに割り切ってしまいましょう。

 

【継続する考え方③】すぐに成果が出るとは思わないこと

Twitterや、アフィリエイトブロガーの記事などを見ていると、「3ヶ月で収益★★円」「6桁ブロガー」といった内容をよく目にします。

 

ただ、それが当たり前ではないということを覚えていてください。
どちらかというと稀なケースです。

 

最初から収益が出るものではないという考えを持っていれば、短期間で挫折することはありません。

 

最低でも1年〜2年くらいの期間がかかるものと考えておきましょう。

ただ、その長い期間でも情報収集や試行錯誤は怠ってはいけません。

 

日々成長することを意識して、質の高い記事を書けるよう頑張っていきましょう。

 

【継続する考え方④】最初は専門性を追求しすぎない

書きたい内容が専門性のあるものでしたら、とても強みと言えるでしょう。

実際、Googleの上位表示で最も重要な3つの指標でも、「専門性」があります。
(あと2つは「権威性」「信頼性」)

 

しかし、今までブログを書いていなかった人で、専門的な知識を持っていない場合は、ブログの内容を特に決めつけない方が良いです。

いわゆる「雑記ブログ」というものです。

 

いきなり質の高い記事を書こうとすると、リサーチや情報収集の量が膨大で、1記事に対するハードルが上がってしまうからです。

自分の詳しくない分野の特化ブログを作ろうとするには、その分野の本を10冊は読む必要があるでしょう。

 

良いものを書こうとする思いは、とても良いです。

ただ、完璧を求めすぎないようにしましょう。

 

まずは、自分の書きやすい内容のものから記事にしていき、その中で自分がよく書いているようなジャンルのものを、将来的に特化させていく、そのくらいの気持ちでいきましょう。

 

雑記ブログでも、ジャンルを2~4つに絞ってみて、ゆくゆくはどれかの特化ブログにしていくという方法もあります。

 

まずはGoogleアドセンスの合格を目標にしているという方には、僕が合格までに取り組んでた内容をまとめた記事がありますので、のぞいてみてください。

こちらもCHECK

【2022年10月11日更新】Googleアドセンス申請9回目に合格!|申請時の詳細な状況を紹介

続きを見る

 

まとめ

ブログ初心者が継続して記事を書くためには、記事を投稿すること自体のハードルをできる限り下げる必要があります。

 

最初から完璧なものを求めてしまうと、「間違った情報を伝えてはいけない」「リサーチをしっかりしないと・・・」と考えてしまうので投稿するペースが落ちてしまいます。

 

特にブログ初心者の方は、現役の学生や社会人といった忙しい方も多いので、両立して全てをこなすのは大変でしょう。

 

私自身も、社会人で残業も多い方なので、ブログにかけられる時間に限りがあります。
高い目標を持つことも大事ですが、追い込みすぎないようにしましょう。

 

「やらなければならない」よりも「やりたい。」

楽しみながら一緒にブログをやっていきましょう!

 

それでは!

ソノセイ

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ソノセイ

IT企業勤務の33歳。
ブログ初心者向けの内容やAffinge6のことなどを中心に、実際の画面などを交えてわかりやすく紹介します。 おすすめサービス・アイテムの紹介や、雑記ブログも書いていきますので、是非ご覧ください。
お仕事の依頼はこちらから

-ブログ