「そうだ、キャンプ行こう」。
しかし、避けて通れないのが「キャンプ用品」の問題。
例えば、こんな風に思ったことはありませんか?
- 一式揃えるのは金銭的にハードルが高い
- そもそも何が必要なのかわからない
- 買ってもその後ハマるかわからない
- コテージの選択肢もあるけど、どうせならテントでキャンプをしたい
- キャンプ用品を買っても車がない・・・
- BBQコンロのレンタルはあるけどテントとかのレンタルってあるのかな
何が必要かを調べて、購入して、持っていく。
気軽にキャンプに行きたいのに、腰が重くなっちゃいますよね。
今回は、そんなキャンプ初心者さんのためにキャンプ用品を自分達で用意しなくても
「手ぶら」でキャンプに行けるサービスを紹介します。
一都三県の対象BBQ施設・キャンプ場も後半で紹介します!
アウトドアメディア「hinata」が運営するキャンプ用品レンタル
国内最大級のアウトドア「hinata」が運営するキャンプ用品レンタルサービス
その名も「hinataレンタル」。
hinataレンタルについて
運営している「hinata」は、公式月間ユーザー約260万人、SNSフォロワー約30万人の国内最大級のキャンプ・アウトドアの情報メディアです。
そんな「hinata」が2019年3月にサービスを開始したのが「hinataレンタル」。
全185点のアイテムをレンタルすることができ、すべてメンテナンス済みという安心品質になっています。
画像出典:hinataレンタル
その場で借りて、その場で返す。
画像出典:hinataレンタル
hinataレンタルの利用方法はいたってシンプル。
- スマホでアイテムを申し込む
- 現地で受け取る
- キャンプを楽しむ
- 現地で返す
「2.現地で受け取る」については、自宅など好きな場所に配送することができるが、「手ぶらでキャンプがしたい」、「車がない」という方はキャンプ場に送ってしまうのがオススメ。
設営や使い終わった後の収納などは自分たちで行う必要があるが、キャンプ後のテントのメンテナンス(汚れを拭いたり、乾かしたり・・・)のことを考えれば、とても画期的なサービスではないでしょうか。
厳選されたキャンプグッズをレンタルできる
最近ではきれいなものをレンタルできるキャンプ場も増えてきてはいるが、多くのキャンプ場では、まだまだ長く使われたものや型の古いものをレンタルしているキャンプ場は多い。
季節毎・人数毎・目的別でセット内容が変わる。同じ4人のセットでも「ビギナーセット」や「ファミリーセット」、「キッズファミリーセット」などがある。
基本セットの数だけでも「55件」のセットプランがあるので、自分たちに合ったセット内容を選ぶことができる。
初心者に優しいセットプラン
hinataレンタルは、初心者でもわかりやすいよう人数別でのセットプランを用意してくれています。
個別にレンタルを申し込むと何かと忘れてしまいがち。
そんなトラブルを事前に防げるセットプランは初心者には非常に嬉しい。
レンタルではないですが、私がキャンプデビューをしたときは、寝袋の下に敷くマットが必需品ということを知らずにゴツゴツの石を背中に感じながら寝る羽目に・・・。
起きたときには体中が痛くなっていた思い出があります。
そんなマットもしっかりセットプランに入っているhinataレンタルの初心者セットは、
アウトドアメディアを運営している「hinata」だからかもしれませんね。
ファミリーセットやソロキャンプセット、本格的なバーベキューセットなど様々なセットプランも用意されているので、是非一度見てみてください。
実際にレンタル用品を購入した場合は?
hinataレンタルの基本セットレンタル「4人用ビギナーセット(夏)」を実際に個別に購入したらいくらになるのか 計算してみた。
「4人用ビギナーセット(夏)」(hinataレンタル:23,600円)
※シーズンによって金額が異なります。
画像出典:hinataレンタル
- テント:1張(スノーピーク/アメニティドームL)
- チェア:4脚(ヘリノックス/チェアワン)
- テーブル:1脚(タラスブルバ/アルミコンパクトロールテーブルL)
- 寝袋:4つ(コールマン/パフォーマーⅢ/C15)
- マット:4つ(モンベル/フォームパッド180)
- ランタン:1つ(ジェントス/Explorer EX-V777D)
個別で購入した場合の合計金額は「149,305円」
※通販サイトや公式サイトの定価などから算出(2022年8月23日時点)
●スノーピーク/アメニティドームL:57,200円
●ヘリノックス/チェアワン:1脚9,900円×4=39,600円
●タラスブルバ/アルミコンパクトロールテーブルL:15,900円
●コールマン/パフォーマーⅢ/C15:2,509円×4=10,036円
●モンベル/フォームパッド180:5,940円×4=23,760円
●ジェントス/Explorer EX-V777D:2,809円
合計:149,305円
レンタルと購入の違いはあるので元が取れるという言い方は意味合いが異なるが、これだけ金額のするキャンプ用品を23,600円、1人あたり「5,900円」でレンタルできるのは魅力的だ。
また、アイテムも有名ブランドの「スノーピーク」をはじめ、「ヘリノックス」、「コールマン」、「モンベル」、「ジェントス」と品質に定評のあるブランドのアイテムばかりとなっている。
その他のおすすめアイテム
実際にレンタルすることの多いBBQコンロなど、キャンプに欠かせない焚火セットも合わせて紹介します。
・焚火スターターセット(hinataレンタル:8,640円)
※シーズンによって金額が異なります。
画像出典:hinataレンタル
- ファイヤーディスク(Coleman)
- 多喜火鉈
- オレゴニアンキャンパーもしくはキャプテンスタッグのグローブ
- 防水ファイアーライター × 3個
- トング
- エアーハンドポンプ
※薪は自分達で用意するかキャンプ場で購入する必要があります。
ファイヤーディスクは難しい組み立てもなく、約1.6kgと軽いにもかかわらず安定性が高い初心者にも扱いやすい焚火台となっている。
鉈(なた)もついているので、レンタルした際は薪割りにもチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
・BBQ3点セット(hinataレンタル:3,300円)
※シーズンによって金額が異なります。
画像出典:hinataレンタル
- BBQコンロ(ONOE)
- トング
- 炭(LOGOS)
一般的なセットとなっているが、炭はマッチでも着火できる着火剤がいらない炭だ。
1つ30~45分燃焼でき、1つでステーキを4枚程は焼けるが少し心許ない気もするが、さっとBBQする程度ならちょうどよいのかもしれない。
炭を売っているキャンプ場も多いので、足りない場合は購入を検討してみてください。
その他にも調理用のクッカーセットや、ホットサンドメーカーなどもレンタルすることができる。
hinataレンタルを利用した人の口コミは?
利用者の満足度は高い
画像出典:hinataレンタル
hinataレンタルを利用した人の約89%が「満足」以上の評価をしています。
それだけでなく、また利用したい・利用を検討したいという前向きな評価をした人はなんと約94%も!
平日の10時から18時、土日祝日は13時から16時の時間帯なら、電話やチャットで、必要なアイテムの選び方や使用方法などについて相談することができるなど、サポート体制も充実しています。
お客様の声もご紹介!
hinataレンタルを利用したお客様の声も紹介します。
一般の方の利用だけでなく、イベントや撮影などにも利用されているようです。
キャンプやアウトドアに詳しいスタッフの方が自信を持ってオススメしてるので、品質も保証されているということでしょうか。






キャンプ映画・・・・・・・・・・・気になる。
hinataレンタルの利用の流れ
キャンプ場への「発送」の流れ
画像出典:hinataレンタル
現時点では専用アプリはないので、公式サイトから申し込む必要があります。
- hinataレンタルの公式サイトからキャンプ場を探す
- レンタルしたい商品を選ぶ
- 利用日の前日に指定のキャンプ場に届く
- キャンプ場のフロント(受付)にて商品を受け取る
当日、レンタル用品を受け取った際は、アイテムが不足していないか、不備がないかを確認するようにしましょう。
また、キャンセルについては、商品発送前日までであれば、キャンセル料は無料になります。
キャンプ場での「返却」の流れ
画像出典:hinataレンタル
返却についてもいたってシンプル。
- 届いた際の箱に商品を梱包する
- 同封されていたチェックシートで忘れ物チェック
- 同封されていた着払いの伝票と一緒にフロント(受付)に返却する
14時までにフロントに返却をする流れとなります。
収納したことがないキャンプ初心者には収納は少し大変だと思うので、借りた時にどんな形で収納されていたのかを確認しときましょう。
対象のBBQ施設・キャンプ場一覧(一都三県)
BBQ施設だとレンタルする商品も限られますが、配送可能なところもあるので、キャンプ場と合わせてご紹介します。
東京都
- WILDMAGIC
- 平和島公園キャンプ場
- あきる野キャンプ場 ウラルビレッジ
- ロッヂ神戸岩
- コテージ森林村
- 西秋川ドライブインキャンプ場
- おおばキャンプ村
- 秋川渓谷リバーティオ
- WOODLANDBOTHY
- KIRANAH RESORT
- 山田大橋キャンプ場
- キャンピングガーデンモク
- 水根沢キャンプ場
- 沢尻湾キャンプ場
- 都立多幸湾公園ファvミリーキャンプ場
- 海のふるさと村
- 鳩ノ巣ガーデンキャンプ場
- 神戸園キャンプ場
- クラインガルテン野良坊
- 境渓谷キャンプ場
- 戸倉キャンプ場
- CHILL OUT BASE WEST TAMA
- 葛西臨海公園バーベキュー広場
- 深沢渓自然人村
- 山のふるさと村キャンプ場
- Circus Outdoor TOKYO
- ふれあい広場 BBQ&GLAMPING
- バーベキュー場谷合
- キャンピングコテージ 伊奈キャンプ村
- 清東園キャンプ場
- 秋川渓谷NATURE GARDEN
- 夕やけ小やけふれあいの里
- 釜の下キャンプ場
- Wonderful Nature Village
- 大浦キャンプ場
- 北秋川自然休暇村
- MagonoteVillage
- ケンチャ・ルマ
千葉県
- BREEZE family camp
- 館山サザンビレッジ
- M-REX Tomiura Seaside Village
- 和心村 -古民家とグランピングと自然-
- Solana 鴨川
- アンカービレッジ 九十九里プライベートキャンプ
- じゃぱり館山
- 鋸南富山インターキャンプ場
- ほしふるキャンプ場
- We Home 市川・船橋
- BAYSIDE KANAYA
- ちくらつなぐホテル
- シーサイド太東海岸
- 千葉ウシノヒロバ
- 一番星ヴィレッジ 市原オートキャンプ場
- Camping GREEN(キャンピンググリーン)
- 有野実苑オートキャンプ場
- コーラル*館山オートキャンプ場
- 千石台オートキャンプ場
- 稲ヶ崎キャンプ場
- オートキャンプ ユニオン
- WILD BEACH(ワイルドビーチ)
- Toutou garden glamping villa
- プライベートガーデン ザ ウエスト
- BUB RESORT -Chosei Village-
- 九十九里オートキャンプ場 太陽と海
- 千葉県立大多喜県民の森
- インディアンコースト
- 花はなの里オートキャンプ場
- イレブンオートキャンプパーク
- THE BAMBOO FOREST
- 稲ヶ崎・長崎キャンプ場
- Ocean’s Camp TORAMII -Ichinomiya-
- いちはらクオードの森
- ホウリーウッズ久留里キャンプ村
- TENT
- DOG DEPT GARDEN CAMP -安房白浜-
- japari camp site
- 人魚の湯 オートキャンプ場 マリンサイド
- GLAN BLUE
- Ready to Flight! to NARITA
- キャンピングヒルズ鴨川
- 円満地公園オートキャンプ場
- River side village Loa(リバーサイドビレッジロア)
- Out Tail Dog Camp
- 南房総オレンジ村オートキャンプ場
- オートキャンプ・フルーツ村
- UMIKAZEキャンプ場
- サニーコースト南房総
- 清和県民の森
- ワイルドキッズ岬オートキャンプ場
- 坂田ケ池総合公園
- 長崎キャンプ場
- グリーンファームおおたき戸田オートキャンプ場
- Campus Field Nakadaki
- 成田スカイウェイBBQ(CAMP)
- フォレストパーティ峰山
- 九十九里ハーブガーデンオートキャンプ場
- 柿山田オートキャンプガーデン
- 根本マリンキャンプ場
- 昭和の森フォレストビレッジ
- いちかわ市民キャンプ場
- 宮原オートキャンプ場
- 柏しょうなんゆめファーム
- ロマンの森共和国オートキャンプ場
- ブラウンズフィールド
- Dogコテージ 海の音
- オートキャンプオーシャンビュー鴨川
- GRAN BLUE グランブルー
- いすみガーデンリトリート&トーテムの家
- Camel Glamping
- Glee Club
- LOCAL LOCAL GARDEN
- 中野屋 haconiwa Camp
- Nakadaki Art Village(中滝アートビレッジ)
- 大多喜わんぱくキャンプ場
- 南房総オーシャンフロントヴィラ岩船
- ハワイアンコテージヴィラ白子
- しおさい キャンプフィールド&ホテル
- 紅葉の家 古民家&グランピング
- FORESTLIVING
- ゲストハウス海土里~umidori~
- だいやもんどへっど
- FARMER’S FIELDZ(ファーマーズフィールズ)
- SANDEN VILLAGE
- Hale Luana
- Hunt+(ハントプラス)
- まるがやつ貸切キャンプ
- Petit village(プティ・ビラージ)
- 千葉県立北総花の丘公園
- 内浦山県民の森
- うばら よつば荘 バンガロー村
- オートキャンプ場志駒
- 実谷オートキャンプ場
- 下総運動公園(フレンドリーパーク)
- アルビンスポーツパーク キャンプ広場
- 我孫子市 ふれあいキャンプ場
- ナインテンナインオートキャンプ場
- 鹿野山自然学校
- GOODHILL いい丘キャンプ場
- BBQガーデン平砂浦
- 奥養老渓谷グランピングリゾート花山水-Hanasansui-
- フリースタイルコテージ オリゾン~Horizon~
- Lucky’s trailer village(ラッキーズトレーラービレッジ)
- アソビーズ
- ミニキャンプ場・憩
- 勝古沢キャンプ場
- 長南町野営場
- 四街道総合公園キャンプ場
埼玉県
- オーパークおごせ BIO-RESORT HOTEL & SPA OPark OGOSE
- スプラッシュガーデン秩父
- ときたまひみつきち COMORIVER
- We Home 川越・的場
- リバーサイド長瀞オートキャンプ場
- 月川荘キャンプ場
- ケニーズ・ファミリー・ビレッジ/オートキャンプ場
- ウッドルーフ奥秩父オートキャンプ場
- 白岩渓流園キャンプ場
- 将門の滝 オートキャンプ場
- 城峯公園キャンプ場
- 毛呂山町ゆずの里オートキャンプ場
- ウォーターパーク長瀞
- 長瀞キャンプヴィレッジ
- ニューサンピア埼玉おごせ
- せせらぎキャンプ場
- リバーパーク上長瀞オートキャンプ場
- ノーラ名栗
- cazuキャンプ場
- 満願ビレッジオートキャンプ場
- 喜多川キャンピングベース
- スカイパーク毛呂山キャンプ場
- レストハウス名栗
- 奥秩父 神庭オートキャンプ場
- 秩父彩の国キャンプ村
- 武甲オートキャンプ場
- かわせみ河原
- 山逢の里キャンプ場
- 大鳩園キャンプ場
- みどりの村キャンプ場
- ネイチャーランド浦山
- 城峯山キャンプ場
- 吉田元気村
- 木のむらキャンプ場
- 堂平天文台「星と緑の創造センター」
- ゆうパークおごせ キャンプ場
- 入川渓谷夕暮キャンプ場
- つちうちキャンプ場
- ウッディサイト・正丸キャンプ場
- あしがくぼキャンプ場
- PICA 秩父
- 古民家ファミリービレッジ キャンプ/バーベキュー場
- NaguriBase
- グリーンビュー丸山オートキャンプ場
- こまどり荘 キャンプ&コテージ
- 浦山口キャンプ場
- 浦山清流キャンプ場
- 奥長瀞キャンプ場
- 浦山大日高原キャンプ場
- 埼玉県立小川げんきプラザ
- 大日高原キャンプ場
- 中津川村キャンプ場
- 白石観光農園村キャンプ場
- 両神山麓キャンプ場
- 練馬区立秩父青少年キャンプ場
- 北正丸ウッディーランド
神奈川県
- スペースキーポイント リビエラ逗子マリーナ
- スペースキーポイント リビエラシーボニアマリーナ
- 緑の休暇村 青根キャンプ場
- リッチランド
- 青野原野呂ロッジキャンプ場
- 服部牧場
- 泉の森ふれあいキャンプ場
- 田代運動公園
- ガンダーラ真鶴
- 里楽巣FUJINO
- 神之川キャンプ場
- 西丹沢 大滝キャンプ場
- TINY CAMP VILLAGE
- 西丹沢マウントブリッジキャンプ場
- このまさわキャンプ場
- ひだまりの里オートキャンプ場
- 桐花園キャンプ場
- 藤野倶楽部
- sotosotodays CAMPGROUNDS
- 蜂花苑キャンプ場(やどろぎ荘・ミロクキャンプ場)
- 大石キャンプ場
- 日向川温泉 クアハウス山小屋
- 奥箒沢山の家
- 足柄森林公園丸太の森
- 上郷・森の家
- 御所の入森のコテージ
- 箒沢荘グランピングエリア杢
- こどもの国
- 箱根大平台BBQガーデン 姫の台所
- なみのこ村
- 唐沢キャンプ場
- 相模湖 みの石滝キャンプ場 & 相模湖 カヌー スクール
- 白石オートキャンプ場
- 神ノ川ヒュッテ
- 野島公園キャンプ場
- 藤野キャンプ場 サイレントリバー
- 亀見橋バカンス村
- 足柄森林公園 丸太の森
- 小田原市いこいの森
- 長井海の手公園 ソレイユの丘 オートキャンプ場
- 丹沢湖ロッヂ
- アグリパーク伊勢原
- いやしの湯・青根緑の休暇村センター
- クアハウス山小屋
- ふれあいの森日向キャンプ場
- 金沢キャンプ場
- 高瀬野キャンプ場
- 此の間沢渓流園
- 笹子沢バンガロー
- 須雲山荘バンガロー
- 世附キャンプセンター
- 世附川ロッジ
- 西丹沢中川ロッヂ
- 藤野芸術の家
- 相模湖休養村キャンプ場
- 長者屋敷キャンプ場
- 日相園
場所によって使用できないアイテムもありますので、事前に利用される施設のホームページ等で確認するようにしましょう。
まとめ
今回は、キャンプ用品レンタルサービス「hinataレンタル」についてご紹介しました。
「手ぶら」でキャンプに行けるなら気軽にキャンプデビューすることができますね!
ぜひレンタルを活用してキャンプライフをスタートさせましょう。
そしてキャンプの魅力にどっぷりハマっちゃってください!
キャンプ用品は数えきれない程リリースされていますので、
自分だけのお気に入りのキャンプグッズを揃えて皆さんの「オリジナルキャンプスタイル」を見つけてください。
皆さんの新たなオリジナルスタイルを見つける手助けができたなら嬉しく思います。
ソノセイ